ITパスポートとは
準備中により、詳しくはググってください…
IT関連の資格にはなりますが、どんな働く人にもおすすめ✨
- ITは今や教養なのでそれを軸に
- 企業やビジネスの基本をまとめて学べる
なぜ取ろうと思ったか
一般企業に入り、とりあえずおすすめされたQC検定4,3級をクリアして後、
“何か取ろう“と思ってた頃
「おすすめ 資格」で検索🔍して良く出てくる資格の、FP、簿記に並んでよく出てきたITパスポート。
ITの技術的な部分だけではなく、会社の基本やビジネスの考え方も学べるとあり、なんやお得やん💡
加えて
友人の会社では、補助が出るくらいおすすめ資格
という事で、
今回の何か取ろう資格は
ITパスポートに決定!
獲得までにしたこと
- 適当なテキスト探しと購入
- YouTubeでおすすめ紹介を3本くらい見るのをオススメ。
- 1番普通のものでも気に入った解説のあるものなんでもOK
- 選ばれたのは↓下リンク『いちばんやさしいITパスポート』
- テキストを読む 問題演習も読む
- テキスト前文に「一読せよ」とあったので、素直にそのまま読みました。
- 通勤の電車で1日30分ずつ。
- 15章、土日も少し読んだり。
- 章末問題も含めて1ヶ月でのんびり読めました。
- アプリで問題を一通り解く
- テキストの問題も全て過去問。でも足りない!
- 点数を取るには慣れが必要、慣れには数が必要!
- アプリでカテゴリを満遍なく半分くらい解いて試験へ
いざ勉強!の前にしたこと
それは
モチベ作り
餅をこねて煎餅つくるわけではなく、
モチベーション【やる気】を作ること。
- なぜその資格を取りたいのか、何に活かすのか
- いつまでに取らなければいけないのか
- どう取り組むか…ex)資格取得ゲーム
色々ありますが、私は仕事で即使う事はなかったので、
特に実務部分ではなく
- 興味
- 資格チャレンジ(制限期間内取得)
- 勉強方法、時間分析
この3点。遊び感覚ですが、本気の遊びです。
モチベーション高めでやった結果…
90日100時間を予定のところ
なんと
35日25時間でとれましたー👏
スプレッドシートで適当に記録。
- 日付、曜日
- 時間(“分”か”時間”で統一)
- やったこと(何章を読んだか、テキストかアプリか)
(スタート時間エンド時間はさ最初やろうと思ったけど、無くても別に( ^ω^ ))
空いても2-3日。空いた事がすぐに自分にバレるので🤭継続できた✨
連続じゃなくても継続できれば勝ち
ゲッターズ飯田さん
実質勉強時間と実際の内容
家では他の事で忙しく、なかなかまとまった時間は無し。
テキスト読み9割は通勤電車の30分の積み重ねと、アプリも外出時が主に。
下調べ、申し込みもなんだかんだ時間かかります!!!
- テキスト一読 : 16時間
- アプリ+テキスト復習 : 7時間
- 下調べ、申し込み : 2時間
合計 25時間
受けてみて見えた試験の性格について感想
PCでポチポチ式なので、読めて、時々計算して、ポチッと選べれば良い楽ちん設定。
本番のテストでなるほど!と思ったのは、
異なる章で同じ内容の設問が何回か出てくる!
→本質理解とどの視点で見てるのかを意識すればよし。
大事なことは何回も出てくるから、おすすめの通りテキスト一読で全体理解がめちゃ効く✨
さいごに ~がんばれ~
同じ内容が後半で出てきたりするので、前半でわからなかったやつも、選択肢変われば分かったりするから
諦めずに、メモして、戻ってみるのをおすすめ✨
試験前日秘話
さてさて、実は勉強時間があと3時間増える予定だったが
消えた3時間の理由について…
実はとてもお世話になってる方から、3日前に急なお誘いが…
私の中で優先順位会議が催された結果、試験前日に夜飲みにいく予定をぶち込みました。
その決断に大きく影響した本をご紹介。
私がオーディオブックで丁度聞いておりました、
『1440分の使い方』より
“やるべき事が常に山ほどあると理解すれば”
学生なら、完璧な成績でなくともまずまずの成績で満足できるのでは?
というわけで、
資格チャレンジ勢としては、
試験点数は7-8割、
なんなら9割も目指していたりしましたが(QC検定4,3級はその感じで9割✨)
今回は、合格ラインギリギリを攻めて
本当にギリギリの65点で通りました👍(内心ハラハラリスクお楽しみでした😇)
普通におすすめは
- まずは20〜30時間とにかく一読と問題を解く
- その後20〜30時間重ねて勉強
- 自分の進捗を都度確認!
- 安心安定にを目指して、最後は諸事情で(笑)調整で良いんじゃないでしょうか!
コメント